麻生情報システム(AIS)飯塚事業所移転
今日は午前中、「川崎町地産・地習・e環境教育特区」について川崎町役場で説明を聞く。豊かな自然環境や農産物、伝統文化等の特性を活かしながら、閉校となっている旧安宅小学校を本校として、株式会社アットマーク・ラーニングが広域通信制高等学校を設置し、4月から開始されるという。 午後からは飯塚・直方地域の挨拶廻り。飯塚商工会議所では、上野専務を訪問。今月末に麻生泰会頭に面談させて頂くようになった。そして、㈱麻生情報システム(AIS)を一緒に訪問する。AIS飯塚事業所は、1月13日より柏の森から、飯塚バスセンター前のあいタウン3Fに事務所移転している。柏の森よりもかなりスペースは小さくなっているけど、何よりも交通の便がいい。心機一転、社員の皆さんもはりきっているように見えた。ただ、柏の森は新入社員時からの事務所だったので、何となく寂しさを覚える。 そこから歩いて吉原町の麻生太郎事務所にも新年のご挨拶。その後、直方市の事務所で高木秘書と雑談しながら、政治情勢等も聞く事ができた。帰り際、いろいろな資料を頂いたけど、その中にLibre January 2009に麻生ちか子総理夫人の新春インタビューが掲載されている資料があった。ご尊父の故鈴木善幸元首相との思い出を振り返りながら、麻生首相との出会いから現在まで、夫人の目から見た麻生首相の素顔が語られている。読みながら、ちか子夫人のお人柄が出ていて、グッとこみ上げるものがでてきて、本当に頭が下がる思いがしてきた。 |
その他平成21年活動報告はこちらから>>
2009/01/15 21:12
Copyright © Since 2005 Kouzakisatoshi.com. All Rights Reserved.
|