令和4年12月定例会~代表質問(栗原悠次県議)
令和4年12月定例会代表質問(12月8日)は、八女市郡選出の栗原悠次県議が代表質問に登壇しました。以下、質問項目です。
令和4年 12月定例会
質問者 栗原 悠次 議員
1.知事の政治姿勢について
1-①過疎地域の集落維持及び人口減少対策について
1-②過疎地域の公共交通について
1-③過疎地域における雇用情勢等について
1-④移住者の希望する就職先と就業支援について
1-⑤災害時の電源確保について
1-2-①世界大会に参加された知事の感想について
1-2-②世界大会で議論された課題と対応について
1-2-③海外移住の歴史などの周知について
2.女子スポーツの振興について
2-①女子アスリートに対する支援について
2-②女子スポーツのトップチームに対する支援について
3.保健医療介護問題について
3-①訪問看護師の確保について
3-②今後の同時流行への対策について
3-③オミクロン株対応ワクチンの接種率と今後の取組について
3-④運動習慣の定着に向けた取組の現状と今後の対応について
4. 福祉労働問題について
4-①県の一時保護所の定員について
4-②子どもの意見聴取に導入について
4-③待機児童が大きく減少した要因及び県の取組について
4-④定員割れをしている保育所の状況について
4-⑤保育士確保の取組について
5.環境問題について
5-①太陽光発電施設の設置について
6.商工問題について
6-①インバウンドの需要獲得について
6-②宿泊事業者のインバウンド受入体制強化について
6-③地域の魅力をさらに高める取組について
6-④インボイス制度の周知について
6-⑤インボイス制度の導入を契機とした中小企業のデジタル化支援について
7.農林水産問題について
7-①「あまおう」 に対する評価と振興について
7-②八女茶の振興について
7-③本県農産物の輸出拡大について
8.マンションの落下防止について
8-①子どものマンションからの転落防止について |
その他緑友会福岡県議団はこちらから>>
2022/12/08 18:25
Copyright © Since 2005 Kouzakisatoshi.com. All Rights Reserved.
|