OSACと福電協
毎日のようにテレビ・新聞等では安部政権の辞任、離党、辞職等を取り上げ、だんだん解散が近づいたような感じの報道になっている。メディアの影響はかなりあるが、あまり過剰に反応するのもどうかなぁと思う。 昨日は、OSACとふくおか電子自治体共同運営協議会の件で田川市郡の自治体廻りをしていた。福岡県のコンサルティングの業務の中で、田川市郡がすっぽりとこの協議会に入っていなかった。理由は、かなり前に田川市郡では「たがわ活性化センター構想」があり、その中で同じような広域での事業展開があったという事。当初のセンター構想の実現には至っておらず、結果、福電協に入っていないという事である。 住民サービスの向上や行政事務の効率化が目的で、福岡県と市町村が連携・協働して電子自治体を構築し、地域情報化を推進している。ITは地域振興の起爆剤としてだけじゃなく、中山間地域振興に大きく寄与すると思っている。時代はオープン。いろんな場面で情報収集、そして人材育成に取り組んでもらいたい。 |
その他平成19年活動報告はこちらから>>
2007/09/05 13:53
Copyright © Since 2005 Kouzakisatoshi.com. All Rights Reserved.
|